6月18日に神戸国際会館でのさだまさしさんのコンサートに行くはずだったのが、大阪北部地震が起こり、行きの新幹線の中で延期を知り、代替日が8月8日になったことを知りました。
また神戸に行くことも出来ないし、それになんといっても昨日8日は、
小田和正さんのコンサートに行くことになっていたのです。場所は武蔵野の森総合スポーツプラザのメインアリーナです。サッカー好きな人であれば、FC東京、東京ヴェルディが本拠地にしている味の素スタジアム(最寄駅は京王線・飛田給駅)の道路はさんで反対側にあります。
しかし、台風13号の進路がもろに関東直撃するようになっていて、「うーん、行けるかなぁ、どうなるかなぁ」と思っていました。
台風13号はどうやら8日夜の方がひどくなるようで、行きはまだしも帰りがどうなるかなという感じ。小田さん側からも開催予定です、という発表がありましたので、家のことをパパに託し、15時ちょい過ぎに家を出ました。濡れてもいいようにバッグはエコバッグ。中にはレインコートやらフェイスタオルやハンドタオルも。
とりあえず先に何か食べておかねば、と立川駅で降ります。ちなみにうちからだと、地元駅→立川駅→南武線で分倍河原駅まで5駅→京王線で飛田給駅まで各駅停車で5駅、というルートになります。スムーズにいけば1時間かからないかな、というところです。
立川ルミネの8階の奥の方にあります、「chano-ma(チャノマ)」というお店に入りました。新しめのお店だと思うのですが、私はまだ入ったことがありませんでした。
ぎりぎりランチセット(16時まで。注文したのが15時55分くらい笑)で、肉か魚か選べたので、肉にしたら今日は鶏の唐揚げでした。
お惣菜も他2品あって、豚汁、ご飯も白米じゃなくて何か混ざってました。何だろうな?なんだかバランスの良い食事してる、という感じな定食でした。美味しかった♪時間が時間だから、私の隣の人などはスイーツ食べてましたけども。
食べ終わってお店を出る時には夜ごはんメニューの看板になってました。ご飯が黒米になっているなぁ、、、白米にも替えてもらえるのかなぁ?
ちょうど16時半回った頃になり、駅に行って南武線ホームへ。16時43分だったかな、無事に乗れました。5駅ほど乗って分倍河原駅で乗り換えです。飛田給駅はサッカーの試合がある時は急行とかも停まるようですが、普段は各駅停車と快速の2つが停まるので、気を付けないとなりません。なので1本見送って各駅停車に乗ったのですが、待っている間に自販機で小さいサイズのポカリスエットを買いました。小さくても一本あるとだいぶ安心します。
さて、飛田給駅に着き、会場までは徒歩5,6分のところではありますが、雨と風が強くなってきています。みんなが傘さして歩くので前がよく見えずに歩きづらいです。駅からは一本道なのでわかりやすいんですけどね。途中からゆるい歩道橋を上っていきます。
特にグッズを買うつもりは無かったので、まずはトイレ。けっこう並んでいましたけど、2列になって並んでいると思ったより待った感じはなかったです。トイレの個室の数もそこそこあったし、みんなも「待ってる人いっぱいいるし、ちょっと急がねばね」という気持ちもあったんじゃないでしょうかねぇ。
席はアリーナでE5ブロックの2列目。初めて入るところなので、スタッフの人に「中に入れば、端から端まで歩いていけるような感じなんでしょうかね?」と聞いたら「そうですね、大丈夫ですよ」とのこと。
入口にはこんな感じの紙が貼ってあるんですけどね、最初、どう見るのか分かりませんでした・・・。アリーナの部分のみの表示ですがね、真ん中へんの黒の多いところがメインステージみたいな感じ。あとは太字みたいな線が花道になっていて、ところどころに小さいステージがあります。なんていうか、ステージ分散型という感じですよね。私はE5ブロックなので、この絵で言えば、右の下あたりですね。でも2列目だったので花道に近くて、小田さんが通るのを何度か間近で見られて良かったです。
広い会場だと分散してくれたほうがいいですよね。やるほうは移動しなきゃならないのが大変でしょうけども。。。で、大きいモニター画面、小さいモニター画面もあり、見えなくてつまんないということはありませんでした。
大きさとしては日本武道館くらいかなぁ?まぁ横長な場所なので比べられないか、、、さださんと違って、あんまりトークは多くない、むしろ少ないのに一人で3時間(笑)曲数が多いということでしょうねぇ。知ってる曲や知ってるけどタイトルが出てこない曲、覚えてない曲などなどありましたが、どれもじんわりと心に浸みてきますね。天災などがあった後だったりすると、「明日が来る、ということも当たり前ではないのかもしれないな」ということを感じたりします。
今回、グッズは買いませんでしたけども、小田さんが販売しているTシャツを着ていました。この人は白いTシャツとズボンというシンプルな格好が本当によくお似合い。千里さんもよく似合う人だったけれども。セットリストも貼り出してない(私が見つけられなかっただけかな?)ので結局何曲やったのかはわかりませんけど、アンコールは2回やってくれて大満足でコンサートは終了。21時頃でした。
さて、ここからが現実に戻されるわけですが。前もって、パパには21時くらいには車で迎えに来てくれることになっていて、ケータイ見たら「到着して、待っています。バス停のすぐ近く」というメッセージがありました。よし、早く会場を出ようと思いましたが、みんながゆるゆると動くので気持ちばかりが焦ります(^^;;;
やっと外に出たかと思ったら、外は暗くて、「えっ、バス停はどこだ!?」とちょっと駅方面に歩き出したらバス停が見つかり、その近くに確かにうちの車を発見。なんとか乗り込めました。パパ曰く、他にも迎えの車って多くて、分かりやすいところに停められて良かったよー、と。留守番出来ないのでチビちゃんも一緒に来てくれてました。
途中、セブンイレブンに寄ったりしながらも22時過ぎには帰ってこられたかな。おそらく電車だと間引き運転とかしていてラッシュ並の混んでる中に乗り込んでへとへとになって帰るよりはずっと良かったかもしれないなぁ。迎えに来てくれてありがたかったです(^^)
会場自体は思ったより行きやすいのでここで誰かコンサートやる時にはまた来たいなぁ。しかしまぁ小田さんも70歳ですよね、「これが私が見るコンサートも最後かもしれない」と思いながら来ましたけど、出来ることならまた次回があるといいな!東京だとこのあと日本武道館公演もあるようですね~。
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)

小田和正コンサート“どーもどーも"その日が来るまでin東京ドーム [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: (株)アリオラジャパン
- 発売日: 2012/11/21
- メディア: Blu-ray
- 購入: 1人 クリック: 15回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
私が前回行ったのは東京ドームの時。もしかしたら↑これがそうかな?もう6年くらい経つのか、、、