おととい10月2日は、渡辺美里さんのコンサートに行ってきました。チビちゃんとの親子クラスのあと、いったん家に帰り、父のいる病院へパパとチビちゃんと行ってお見舞い(病室へはパパが)してきて、その足でパパが立川駅まで車で送ってくれました。
コンサート会場の最寄り駅は京王線の調布駅です。開演時間も18時半で立川にいる時点でまだ時間があったのでお茶でもしていくかな、と思いました。
エキュート立川(立川駅のエキナカ施設)のタリーズコーヒーに入りました。ちょっとリニューアルされてて座席数が増えたような感じでした。
ブリュッセルワッフル洋梨ソルティーキャラメルとアイスコーヒーを注文。タリーズのワッフルは外側がかなりしっかりめなのでボリュームあるかな。ひとくち分ずつカットしてアイスと一緒に食べると美味しい!(^^)
ここでゆっくりしたあと、立川駅から南武線に乗って分倍河原駅乗り換えで京王線の調布駅に到着。
まだ開場時間にも早いので、駅周辺も歩いてみる。
ラグビーワールドカップのマスコット、レンジーだ!調布、府中のあたりはラグビーの街ですね。テレビドラマ「ノーサイドゲーム」も東芝府中工場とか味の素スタジアムとか出てきてましたし。ここからもそう遠くない世田谷の国立成育医療研究センターもロケ地になったりしてました。
ショッピングモール「トリエ」の中に本屋もあったので寄ってみたり。トイレ行ったり自販機で小さいお茶のペットボトルなどを買っていざグリーンホールへ。
都内での会場で私が一番行きやすかったのがここだったのでチケットを取ったのだけども、思えば1985年の10月2日にデビューアルバム「eyes」が発売されたのでした。そんなわけで今日だけのスペシャルアンコールにはアルバムタイトルでもある曲が歌われました。私は今回、新しいアルバムを聞いてないので大丈夫かなぁと思いましたが、新旧取り混ぜて歌ってくれたので問題なかったです。美里さんのコンサートに来るお客さん層はまぁだいたい私と同じくらいの40-50代の人達が多く、男女比もだいたい同じくらいかな?どっちかに偏っている感じはないかな。どちらかというと背中を押してくれるような歌が多いからかな。バンマスとのトークコーナーがあったり楽しかったです。大江千里さんが作った曲ももちろんあって、やはり「私の高校時代は千里さんあっての毎日だったっけなぁ」としみじみしながら聞いてました。ジャズピアニストとなってからすっかり歌ってくれなくなった千里さんですが、今も美里さんに曲の提供はしているのです。調布グリーンホールのあともまだまだ全国を回る美里さん。来年の元日にはLINE CUBE SHIBUYA(旧・渋谷公会堂)でコンサートやるようです。私は今年は夏に日比谷の野音でも行けたので今年は2回も美里さんに会えたんだなぁ。
21時頃にはコンサートも終わり、心地よい疲労感と共に帰路につきました。楽しかったな。いい気分転換が出来たな(^^)
冒頭の写真はグリーンホールと夜になっていく空。お月様が見えていい感じでしたよ。
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)

eyes -30th Anniversary Edition-
- アーティスト: 渡辺美里
- 出版社/メーカー: ERJ
- 発売日: 2015/12/16
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る