午後には、セレモニーホールの方が、明細書を持ってうちにやってきました。支払に関しては、だいたい想定内の金額になっており、後日振り込む形にしました。振込の方がこちらの都合のいい時にやれますしね。
で、この後は、四十九日の法要までの流れみたいなのを教えてくれました。兄や叔父も来ていたので一緒に聞いておりました。
四十九日の法要をいつやるか(四十九日を過ぎると良くないんですってね。四十九日前ならいいそうです)、日にちが決まったらお寺さんの方に日にちを伝え、そのあとの食事会をどこでやるか、など。
それと母の保険証だのの返却とか市役所でやるべきこととか、銀行などの口座があれば解約などの手続き、クレジットカードなどがあれば解約手続き。四十九日までに仏壇や新しい位牌(今は仮の位牌)を用意する、などなど。
仏壇をどこにしようかなぁ、どっちを向いていればいいのかなぁなど思うこともあり、まだまだゆっくり出来ないんだな。
今日は父はデイサービスの日でした。スタッフさんには事情を言ってあるので、今はスタッフさんが見守れる席に座ってもらっているそうです。
兄が夕食までいるというのでパパがカレーを作ってくれました。
タマネギのみじん切りは、↑のティファールのハンディチョッパーというみじん切り器を使いました。この間の私の誕生日にプレゼントだとか言ってましたが、早い話私が使うというよりはパパが自分で使いたいためだけのような(笑)
ちょっと大き目に切ったタマネギを入れて、取っ手を引っ張るとビヨーンと伸びて中のカッター刃が回るという仕組みらしい。回数によってカットされた大きさが違うということで、何度もやれば細かいみじん切りになるようです。
まぁでも終わったあとにフタを取ると、若干目にしみるような気がします(笑)
カレーはなかなか美味しかったです。兄も食べて、満足そうでした。
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)

ティファール マルチみじん切り器 「ハンディチョッパー」 500ml K09304
- 出版社/メーカー: T-fal(ティファール)
- 発売日: 2015/03/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る

身近な人の葬儀と葬儀後の手続き・届け出がわかる本 (学研実用BEST―暮らしのきほんBOOKS)
- 作者: 小関勝紀
- 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
- 発売日: 2012/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る