パパと二人でパソコン部屋として使っている部屋があるんですけど、将来的にはチビちゃんの部屋になるだろうと思われる部屋ですがね。今年の冬はこたつを置こうと思っているので、部屋の真ん中を空けようということに。ついつい使ってたバッグなどを置いたりしてしまうので、ちょっと端によけたり。
まだこたつをするには早いかなと思っているので、片づけをしている段階ですけど、やっぱり年末の声が聞こえてくるとなんとなくあれもこれも片づけたいなぁという気持ちになってくるもんですね(笑)
朝食が6時半頃だと、10時くらいには小腹が空いてしまうので、昨日買ったドーナツのうち、ホイップクリームのを食べちゃいました(笑)まぁ午後にはエビグラタンパイも食べちゃったけどさ(爆)
ホイップクリームのほうが、カスタードクリームより軽い感じがして好きだなー♪
午後はパパが父のデイサービスに行く時に履いてる靴の新しいのを買いに行ってきてくれました。ついでにパパ自身の手首の治療とかもやってもらってから帰ってくるね、と言ってましたが。
今日は父も母も家にいる日でした。母あてに喪中のハガキが来ており、それを見て「うちも出さなきゃねぇ」とおっしゃる。作るのは私ですよね?パソコンの中には、「筆ぐるめ」というソフトを入れているんですけど、「たしかこの中に去年作ったのがあったはず」と思って起動させてみたらば。去年、母の兄が亡くなった時にも作った文面が残っておりました。これを名前とか日付とか変えればいいかな、、、と。適当なハガキに印刷して、とりあえず見本として母に「こんなんでいいかな」と聞いてみようかと思っております。あとは、出す人リストだなー。母の方はともかく、父の方は出す人のおそらく1/3くらいがすでに亡くなられた人とかが多くてね。いつだったか父に「この人は出すの?」って確認していた時に「こいつはー、もういないから」と言うのを聞いて「あぁ、、そうなんだ」とちょっとしんみりしてしまったのを思い出しました。82歳ともなると、同級生もかなりいなくなってしまうのね。
まぁでも母がそろそろ年賀状を出すというのをやめようかなと思うんだよね、と言っていた。私なんかはまだまだ友達も多いし、もらうのも多いからいいけれど、父と母は二人で親戚筋とかくらいでもいいのかもなぁ。
さて、今日が発売日でAmazonで予約注文しておいた、なかしましほさんの「まいにちおやつ」が夜20時過ぎてから届きました。昼間からネットで配達状況を確認しても「配達中」ってなってて、今来るか今来るかと思っていてちっとも来なくてすっかり忘れていたら、20時過ぎにピーンポーンとチャイムが鳴り、「何だっけ?」と思ってしまいました(笑)
バッグ付です(^^)トートバッグとしても使えるし、ショルダー付なので肩からもかけられます。
まだパラパラとしか見てないけど、美味しそうなおやつがいっぱい。「初めてでも失敗しない」と書いてあるので私でも作れるかな!?
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)

初めてでも失敗しない51のレシピ まいにちおやつ (特製トートバッグつき限定版)
- 作者: なかしましほ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川マガジンズ
- 発売日: 2015/11/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る

YAMAZEN 継脚付 折脚カジュアルこたつ (60正方形) HFL-600(B)
- 出版社/メーカー: 山善(YAMAZEN)
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (1件) を見る