久しぶりに新宿に来ました。
好きで読んでいる漫画「3月のライオン」が25日には11巻が発売になりますが、それに先立って今日からJRの新宿駅、渋谷駅、池袋駅、東京メトロの月島駅、JR西日本の大阪駅、明日からは名古屋地下鉄の名古屋駅にてポスターが貼られるとのことで、ぜひ見に行きたいなぁと思ったのでした。
羽生善治名人、糸谷哲郎竜王、渡辺明棋王、郷田真隆王将、谷川浩司九段、森内俊之九段、加藤一二三九段、先崎学九段(この漫画の監修をされています)、行方尚史八段、広瀬章人八段、豊島将之七段という11人のトップ棋士達が漫画のキャラクターと共に揃い踏みなのです。
特に月島駅には、やはり聖地らしく、個別のポスターらしいです。
で、私が見に行ったのは、うちからまぁ一番近いのはここだろうなということで新宿駅でした。ただ、新宿駅のどこらへんに貼られるのかが分からず、行けば分かるかなぁと(笑)ポスターなどが貼られるとしたら西口から出て丸ノ内線の方かなぁとか、考えていたら、西口と東口を結ぶ通路のところにでっかく貼られておりました(笑)
えと、これから見る人もいると思うのでね、部分的にアップしますね。けっこういい感じでしたよ。ただ、人通りが多いので、どうしても近くからの撮影になるので、11人分をいっぺんに撮ることは出来ませんねー。
でもこのポスターで、せいぜい羽生さんとか谷川さん、加藤さんくらいはおそらくテレビでもよく見かけてそれなりに知名度あるかもしれないけど、他の棋士達も顔を覚えてもらえるかもしれないねぇ。
これを見て満足し、東口から外に出ました。すると駅前では弘前城の100年ぶりの石垣修理があり、曳家というやり方で行われるそうで、そのイベントの一環で弘前市のゆるキャラが来ていたり、トークゲストとして、ゴルゴ松本が来てました。
たか丸くん、と言うらしい。確かに足なんかは鷹の足っぽい(笑)
毎度おなじみの「命!」をやってくれてたんだけど、ちょっとズームにし過ぎましたね(笑)でも、この人はカメラを向けてる人達に撮りやすいように声かけてくれてましたし、サービス精神旺盛で、いい人ですよね。トークは全部聞かないうちに私は離脱してしまいましたが。。。
このあとは紀ノ国屋書店の前を通り、星乃珈琲店に入りました。11時過ぎればパンケーキが頼めます。
季節限定である、栗のスフレパンケーキです。アイスコーヒーと一緒に頼みました。20分くらいかかるので、アイスコーヒーを飲みながら待ってました。確か、去年も栗のスフレパンケーキを食べたなぁ。家の近くにも星乃珈琲店があれば、もっと色々とメニューも試したいんだけど、たまにしか行かないから、どうしても期間限定とかそういうものになってしまうねぇ。
美味しいもの食べてゆっくり出来たので、帰ることにしました。帰りは、
これが見たかったので、西武新宿駅からです(笑)20代の頃は映画はだいたい新宿まで見に来てたけれど、今はほとんど立川で用が済んじゃうからなぁ。
西武線もちょうど急行拝島行があったので座って帰れました(^^)時間的にもガラガラでしたけどね。
今日は敬老の日ということもあって、父と母がデイサービスから帰ってきてから買ってきた「ら・ぽっぽ」のスイートポテトを出してあげました。美味しいと言ってくれたので良かったです。
よろしければワンクリックをお願いします(^^)

将棋世界Special.vol4「加藤一二三」 ~ようこそ! ひふみんワールドへ~ (マイナビムック)
- 作者: 将棋世界編集部
- 出版社/メーカー: マイナビ
- 発売日: 2013/11/30
- メディア: ムック
- この商品を含むブログ (2件) を見る