日本海側など大雪で大変な状況ですが、うちのあたりは雪も降る気配もなく朝からいいお天気です。7時半頃にベランダで洗濯物を干すのが寒すぎて貼らないタイプのカイロをエプロンのポケットに入れながらやってますけども。
さて、おとといニトリで買ったキャスター付きのラックの組み立てをやりました。プラスのドライバーがあれば出来るようでした。
開けたところ。組み立て説明書も入っています。ひとつひとつはちょっと重いです。夜だったので、手が滑って床にガッシャーンとか音を立てたら大変だと思って、作業する時は梱包の段ボールを広げた上で組み立ててました。
組み立て終了時。約30分で出来るようだけど、ちょっと無理だなー。難しいわけじゃないけど、ネジが別添えではなく、あらかじめ差し込んである状態でいったんそれを外してからまた差し込んでいくことになるのです。それと、キャスターはストッパー付きのが2個、ストッパー無しのが2個で、手前に引く方にストッパー付きの方を取り付けるんだけど逆にやっちゃって付け直したりしたので30分はオーバーしてました。まぁでもなんとか出来たのでヨシ。
さっそく収納庫にイン。奥行もぴったり(^^)とりあえず今そこにある箱とかを乗せたけど、もうちょっと整理して使いやすいようにしていきたいなと思います。
押し入れとかこういう収納庫では、箱とかに入れて奥に置くと出し入れしにくくなり、何が入っているのかそのうち忘れてずっとそのままということが少なくないです。まぁそうなった時点でもう要らないものになりそうですけども(笑)それだとちょっと空間を無駄にしてるかなと思うので、簡単に引っ張り出せたりできればいいですよね。色々とオシャレな素敵なインテリアとかの雑誌とか見ても「憧れるけど、それ以前に要らないものをまず減らさなければ」という状況なのでね・・・。両親が亡くなり、「それはもうちょっと取っておいて」とか言われることが無くなったので、やっと取り掛かれるような感じです。2022年はもっともっと片付けていけたらな。
余談ですがね、パパが100均で「これ買ったよー」と。この間、放課後等デイサービスに行った息子はおやつにたべっ子どうぶつを食べさせてもらったようで。パッケージ見たら「卵不使用」とあり、卵アレルギーの息子も大丈夫だったようです。なので昨日のおやつの時にフルーツオレを飲ませたついでにあげてみたら5つくらい食べてくれました。「これは何の動物だろうねー」とか「これはライオンさんだよー」とか言いながら口に入れてあげました。私も好きなたべっ子どうぶつ。おやつを一緒に食べられるのは嬉しいなぁ。デイサービス先でも色々と考えておやつを用意してくれたり遊んでくれたりで学校の先生並にこちらのスタッフさんにも頭が下がる思いです。
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)