昨日は、チビちゃんとちゅうりっぷ。朝の会の時間に私は面談があって、その間は先生達がチビちゃんの相手をしていてくれました。面談といっても、入園してから今年の3月までの目標の達成度合や、これからの要望や目標などを話し合ったようなものですけどもね。うちの子だけでなく、他の子達も見てると1年でけっこう成長してるのでこれからの1年もまたどうなるかが楽しみであったりします。
で、ちゅうりっぷが終わったあと、パパが迎えに来てくれて、途中で高倉町珈琲店に寄ってお茶していきました。
私は手前の、特製クリームのリコッタパンケーキ、パパが高倉町リコッタパンケーキを。パパの方にはイチゴ、バナナが乗っていたのですが、バナナがあんまり好きじゃないので私がもらいました(笑)パパがここでリコッタパンケーキを食べるのは珍しいんじゃないかな?ふわふわしてて美味しかったと言ってました(^^)特製クリームがたっぷりで、安定の美味しさでした。
チビちゃんはお昼にミルクを飲んだばかりだったこともあって、騒ぐこともなく普通におとなしくしていてくれました。
うちに帰ってきて、16時過ぎ頃かな、もうすぐデイサービスに行っていた父が帰ってくるなぁ、なんて思っていたら、その施設から電話があり、帰りのバスに乗せようとしたところ体調が悪く嘔吐してしまったので、迎えに来てほしいという連絡が。パパが迎えに行ったら、施設にいるお医者さんには「もしかしたらノロウイルスの可能性もあるかも」と言われ、救急車で市内の我が家にとっても行きつけの総合病院へ運ばれました。時間帯がまだ夜というわけではなかったせいか、MRI、CTスキャンなどもやってもらえて、肺に水がたまってますね、と言われたそうな。なのでそのまま入院となってしまいました。先々週の時は寒暖の差が厳しくてやられたんじゃないかということで脱水症状もあるからと点滴やって、特に薬は出ずに帰らされたけれども、もしかするとその時からだったのかなぁ?熱はさがっては来たけれども、夜中には咳が出たり、元気もあまりなかったりしてたのはそのせいだったのかなぁ。とりあえず入院してしばらくちゃんと診てもらえるのはいいことだろう。一番心配なのは入院によって認知症の方が進んでしまいそうなことだよなぁ・・・。チビちゃんに合わせられないのが父にとってダメージ大きいかもしれない(^^;;;退院できるまでは私とパパと、時々は兄にも来てもらってお見舞いするしか無いなぁ。
デイサービスの施設にうちの車を置いて救急車に付き添っていったパパは、タクシーで施設まで行って、車に乗って帰ってきて、入院に必要なものをあらかじめ私があれこれ用意しておいたのでそれらを持ってまた病院へ。その帰りに夕飯を食べて帰ってきました。
まさか、パンケーキとか食べて和やかだった15時前にはこんな事態になるとは思わなんだ・・・。
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)
![Hanako (ハナコ) 2018年 6月14日号 No.1157[公園と、動物園と。] Hanako (ハナコ) 2018年 6月14日号 No.1157[公園と、動物園と。]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41DKrKpFmYL._SL160_.jpg)
Hanako (ハナコ) 2018年 6月14日号 No.1157[公園と、動物園と。]
- 出版社/メーカー: マガジンハウス
- 発売日: 2018/05/24
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る