季節の変わり目だったり、寒暖の差があるような時期だったりすると、もともと2ヶ月早く産まれたことで肺の機能が弱いチビちゃんは気管支炎や軽い肺炎などを起こしやすく、昨日あたりからちょっと咳こんでいたのです。昨日は理学療法のリハビリに行ったのですが、体温も普通で、リハビリもそれなりにこなしていたのですが、帰ってきてから、なんとなくちょっと咳が多くなってきたかな?と思ってました。
今朝、熱を測ったら、37度ちょっと超えてて「あー、熱あがってきたらヤダなー」とは思って、冷えピタをおでこに貼っておいたりしてたんですけどもね。いよいよ咳がゼイゼイとひどくなってきたので、パパが行きつけのクリニックに連れていってくれました。そしたら思ったよりもひどかったらしく、青梅の総合病院の小児科への紹介状を書いてもらって、「もしかしたら入院になるかも、って言われた」と言いながら、いったん帰ってきました。パパが軽くお昼食べてる間に、大きめの紙袋にパンパースやバスタオル、着替え、おしりふきなど必要と思われるものをまとめておいて、13時前には青梅の総合病院へ向かいました。
血液検査やレントゲン検査などをやったのち、やっぱり入院ということになり、4人部屋の窓側のベッドに案内されました。色々と説明を受けたり、検査の結果を聞いたり、チビちゃんのミルクやラコールを飲むタイミングなどをこちらも伝えたりして、16時前には病院をあとにしました。今まではチビちゃんはパパママがいなくて寂しいと泣くことは無かったんだけど、今回はどうなんだろうなぁ。成長はしてるけど情緒系はどうなんだろう。ただいつも寝てるところと違うと感じるかもしれないので、泣いたりするとすればその辺だろうな。
帰りはテープ式のオムツとか食料品の買い物などもあって西友に寄るつもりでしたが、その前にちょっと一休みしたいとパパが言い、「じゃあ、いつも通りかかって気になっている、ジロー珈琲に行ってみない?」と私が提案。
ホットケーキ(ホイップバター付)と、
クリームソーダ。パパはアイスコーヒーを。なんかコメダでもこういうマグカップ使ってなかったっけ(笑)クリームソーダもバニラアイスが美味しかった♪さくらんぼもあってカワイイ(^^)
ホットケーキもそんなに大きくはないので、2枚でもペロリです。すぐに運ばれてきたからレンチンだとは思うけどね、美味しかったからいいのです。
この、クリームソーダの横見えるのは試食のカップラスクでした。サクサクしてて美味しくて、メニューには無くて、なんだろうねコレ、なんて言ってたんですけどね。
レジの横にたくさん置いてありました。食べたのは胡桃味だったけれど、メイプル味が美味しそうだったのでメイプル味を1つ買いました。ホントにサクサクと食べやすくて、そのままでもいいし、コーヒーとかに浸してもいいしね。
羽村店はメニューが他とちょっと違うみたいです。
満足気分で西友に寄って買い物済ませて帰ってきました。とりあえず毎日はお見舞いに行くし、早く治ればそれに越したことはないし。3日くらい経つとだいぶ快復してきて飽きてくる頃じゃないかと予想してますけどもね(^^;;;
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)

dretec(ドリテック) パルス オキシメーター 血中酸素 看護 家庭用 介護 SpO2 酸素測定器 OX-101PKDI (ピンク)
- 出版社/メーカー: dretec(ドリテック)
- メディア:
- この商品を含むブログを見る