父がデイサービスに出かけたあと、リビングのソファの後ろにある収納庫の中をちょっと片づけ。本なども多かったけれど、ここにもなぜか手ぬぐいやハンカチなどが大量にあったり。まだ奥の方もチェックしたかったけれど、とりあえずここでやめておき、ダスキンのモップでの床掃除。2階の納戸やミニキッチン、パソコン部屋、階段、1階リビング、台所、廊下などを掃いていきました。
そのあと、パパとチビちゃんとまずは市役所へ向かいました。夕べ、父に委任状にサインしてもらったので、父の住民票や母の住民票であるところの除票を請求。これらは家で市のHPから申請書をダウンロードして必要箇所を記入しておいたので思ったよりスムーズに発行してもらえました(^^)
で、まだ時間的に早いのでこのまま母の実家のある西多摩郡日の出町の役場へ行くことにしました。銀行などでは相続手続きのために亡くなった人の産まれた時からの戸籍謄本などが必要になるんだそうです。母の実家が遠い東北とか九州とかじゃなくて良かったなぁ。チビちゃんのリハビリで通っている支援センターとわりと近いかな。なので車で約25分くらいかな?
ここは初めて入りました。母の実家からもそう遠くないけれど、行く機会なんて無かったもんなぁ。受付で戸籍謄本の申請書に記入したのと、私の身分証明書である住民基本台帳カードを見せて、発行してもらえることになりました。
待ってる間にチビちゃんが腹減ったとぐずり出し、すぐにミルクを作って飲ませていたら呼ばれたのでパパに受付に行ってもらって受け取ってきてもらいました。
私から見て曾祖父くらいまでさかのぼった戸籍謄本でした。手書き(のコピー)ですが、「おじいちゃんのお父さんってこんな名前だったのかぁ」とか「お母さんがよく言ってた○○さんってのはおじいちゃんの弟の名前だったのか」とか今になって合点がいったような感じがありました。
今日はここまでにしておき、お昼を食べようと日の出イオンショッピングセンターへ行きました。チビちゃんにミルク飲ませながら自分達も食べられるところと言えばやっぱりフードコートですかね。
飲ませながら反対側の手でポテトをつまみ、チビちゃんが飲み終えてご満悦そうに寝入っちゃってからエビフィレオバーガーを食べました。
そして、地元市内に戻り、西友に寄って生活費をおろしたり、食料品の買い物をしたり。買い物する前にミスドで一休みしたわけですけどね。
帰ったら、チビちゃんは疲れたのかぐっすり寝てしまいました。
昨日は夜に東京でもいつもと違うような地震があり、びっくりしましたが、そのあとお風呂入ってるとパパが「熊本県で大きな地震があったよ」と教えてくれました。まさか震度7とか思わなくて、お風呂から出てテレビ見たら「えーーっ!?」とびっくり。さっきの東京の地震とは関係ないのかなぁ?と思ったり。そして明けて今日も余震さえも震度4程度のものが何度もあって、熊本県の人達はさぞ怖い思いをしていることでしょう。家が倒れてしまったり道路が割れてしまっていたり、火事で家が焼けてしまったり、停電、断水、、、亡くなられた人もいて、これ以上被害が大きくなければいいがと切に思います。遠くに住んでいる人間としては寄付くらいしか出来ないなぁと思いましたが、母のお葬式などでお金はかなりかかっていてちょっと余裕も無いし、「そうだ、Tポイントの寄付なら、、、」と思って確認したら90ポイントしか残ってなくて・・・「もぅ~、こういう時にこれしか残ってないなんてー」と思いましたが、それでも全部寄付しましたよ。もっと貯まってるかと思ってたわ・・・
いつかきっと熊本県に観光で行って、熊本城見たり、くまモンに会いに行ったり、おいしいものでも食べてお金落としていきたい。お金貯めなくては。
↑よろしければワンクリックをお願いします(^^)

くまモン スイートコレクション ×1セット 清正製菓 熊本銘菓3種(月下の熊本城・いちょうパイ・昭君の月)がくまモンのパッケージで新登場 熊本のお土産に プチギフトとしても喜ばれます
- 出版社/メーカー: 清正製菓
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る